With総合治療院からのお知らせ・コラム

お知らせ・コラム

2022/02/15 コラム

体育のほこう「独楽(コマ)と人の動き」について

 こんにちはWith総合治療院、代表の安永寛正です。 
 
北京オリンピックでの羽生結弦選手のインタビューは印象的でしたね「一生懸命やりました」と心から言える人は
中々いないように思えます。人はどこかで心のブレーキをかけているので・・・わたし?ブレーキ踏むの上手いですよ笑

さて今回のコラムはフィギュアスケートにおけるスピン(回転)にも通じるものがある、というより全ての動作にかかわる内容です。

イメージのために動画で載せておきます

独楽(コマ)は人間の運動に関わる大切なことを教えてくれます。

それは軸の安定性と回転の動作性があって独楽は回り続けれるということです。
私たち人間も身体を動かし続けるために大切なポイントです。

安定性stabilityという言葉は固定という言葉に言い換えてもいいと思います。
身体の全体でもいいですし、ひとつひとつの関節にまた置き換えて考えてみてください。

動画の終わり際で独楽が止まる前には軸がぶれてから止まっているのが見て取れます。
逆に回転がしっかり成立する独楽の軸はあまりぶれていないですね。

回転という分かりやすい動きと同時に軸を固定するという現象は私たちの身体でも同様におきます。
関節によっては回転が得意不得意もありますが軸の固定と動作の回転という関係は必ずおきます。

アスリートでも調子を崩す方や、高齢者の方、運動が苦手な方は、痛みの改善が得られない方などは、この関係が成立しづらいことがみられます。
仮に一つの関節で軸を保てない場合、その不安定な状態は他の関節にまで影響します。

実は関節は大まかに固定・安定が得意な箇所(stability joint)と動作・回転(mobility joint)が得意な箇所があります。
役割のどちらかだけをやればいいというわけではなく割合の問題です。

例えば腰(骨盤や腰椎)とお尻(股関節)の関係でいえば
腰は固定に優れた場所であり、お尻は動作に優れた場所であるはずなのですが、この関係が破綻されている方が多いです。

立位体前屈などで立った状態で手を床につけてくださいと指導すると、腰を思い切り丸めてしまう方が割とみられます。
普段なかなか意識されないことではありますが、手をつくという目的が優先された結果
固く可動性が落ちているお尻を動かさずに腰を極端に動かすという状態になり。

その結果、元々可動性に優れていない腰に過度な運動をさせることになり、痛めるということになります。
もしもこの状態の方に腰だけを治療対象にすると何が起きるか? 腰の痛みが一時的に落ち着くことがあっても根本治療にはなりません。

股関節の周囲筋は衰える一方で腰を支えるに至らないという結果に変わりなく
何回治療を繰り返していても改善しないサイクルになります。

その間違ったサイクルを起こさせない為に
私が施術中イメージしていることの一つが、身体のどの独楽の回転と軸が上手くいっていないか?ということを思考しています。

もしもあの時どの独楽の回転と軸が間違っているかわかっていたら・・・
もっと怪我無くスポーツに取り組めたのかな?
何回も考えたことがあります。

皆さんも是非今後の健康とパフォーマンスを考えるうえで思考のヒントにしてみてくださいね。

お知らせ・コラム一覧へ戻る

診療時間・休診日 詳しくはこちら

お気軽にご相談、お問い合わせください!

お電話、メール、ZOOM、LINEにて承ります。

Copyright © 2021 With総合治療院 All rights reserved.